今井です。今も昔も自転車通勤しています。
混んでいる電車を避けて、自転車通勤を始める方も多いのではないでしょうか?
自転車用のパックバックとして定番な、ドイターのバックパックをご紹介。
「レース」というモデルが小さ目で使いやすいですよ。
私はレースXというモデルを使っています。
定番の「レース」シリーズには色々バリエーションがありまして、
- レース 8L 荷物の少なめな人に
- レースX 10L もうちょっと容量が欲しい方に。
- レースAIR 10L 背中が蒸れにくいタイプが欲しい方に
- レースEXP AIR 14L+3L 背中が蒸れにくくてもう少し容量が欲しい方に。
容量は下の方に書いてあります。
で、AIRっていうのは背中にメッシュパネルを配置した、背中が蒸れにくくなっているモデルです。向うが見えるぐらいしっかり空間が空いてます。
14+3というのは、ファスナーを開くとマチが広がって容量が増やせるタイプです。
腰と肩部分にはパッドが配置され、痛くなりにくいようにできてます。
中のポケットも充実していて、小物が下に落ちて取り出しにくい!ってのを防ぎます。落ち着いた色が多いですが、カリー/アイビーというちょっと個性的なカラーもあります。
カレー食べたくなるかも?こちらはバイクワンというモデル。↓
ちょっと大きめ。四角くすっきりシンプルなつくりです。
旅には行けなくても日常使いで大活躍しますので、
バックパックは一つ持っていると便利ですよ。
今井。